~農作業日記~ 水田除草
コロナアグリでは、農薬、化学肥料を一切使用しない有機栽培米を栽培しております。有機栽培米を栽培するにあたり、雑草をどうやって取り除くかがとても重要です。そこで、昨年より乗用の水田除草機「ウィードマン(㈱オーレック製)」を …
コロナアグリでは、農薬、化学肥料を一切使用しない有機栽培米を栽培しております。有機栽培米を栽培するにあたり、雑草をどうやって取り除くかがとても重要です。そこで、昨年より乗用の水田除草機「ウィードマン(㈱オーレック製)」を …
今回のブログはaraiが担当します。 稲作チームのメンバーにインタビューをしてみました。 彼は稲作を始めて4年目の社員です。入社してから人生の転機といわれる結婚・出産を経験し、自分や家族の口にする食事に興味が出たそうです …
今回のブログは廣澤とaraiが力を合わせて担当いたします。 「米」という字は八十八という文字から作られたといわれており、お米が出来るまでには八十八回もの多くの手間がかかるという意味があるそうです。 昔に比べて今は機械化が …
今回のブログはaraiが担当します。 本日、通販サイト『ツクツク!!』にて こだわり3品種の食べ比べセット の販売を開始いたしました! 【商品の紹介】 新潟県産 特別栽培米こしひかり、宮城県産つや姫、宮城県産ひとめぼれの …
今回のブログは廣澤が担当します。本日は田植えの様子をお届けします。 またまた更新が遅れてしまいましたが、コロナアグリ新潟事業所では5月7日から5月27日の日程で無事田植えを終えました。 今年は根張りも良くとても丈夫な苗が …
天然バイオ水に関するお問い合わせで多くあるものをご紹介いたします。 →使用期限は有効期限として約2年間で表示しております。 この期限が過ぎましても直ちに効能を発揮しなくなるようなことはございませんが、早めの使用をお勧めい …
今回のブログは廣澤が担当します。農作業日記更新が少し遅くなっていしまいましたが、播種(はしゅ)の様子をお届けします。種まきの事を播種と言いますが、新潟県では「すじまき」という言い方が一般的でしょうか。前回のブログでご紹介 …
今回のブログは、araiが担当します。 当社の商品「天然バイオ水」の 【おすすめの使い方】 ①手や指の除菌に◎ 一回のスプレーで効果が約6時間持続します。 私は以前、手、指に殺菌作用のあるスプレーやシートを使っていた …
5月の連休中のひとコマ。 やわらかな日差しの中、早起きをして近所の散歩へ出かけてきました。 伝わるでしょうか?生い茂る木々の間から木漏れ日を浴びながら山道を歩きました。 ふと、足元を見るとタケノコが頭を出していました&# …