~米ぬか除草~
皆さんこんにちは、新潟事業所廣澤です。本日は有機栽培米の除草作業についてお伝えします。有機栽培では農薬(化学的に合成された農薬及び肥料)の散布が認められていない為、田んぼ内の雑草対策が重要です。 コロナアグリでは過去さま …
皆さんこんにちは、新潟事業所廣澤です。本日は有機栽培米の除草作業についてお伝えします。有機栽培では農薬(化学的に合成された農薬及び肥料)の散布が認められていない為、田んぼ内の雑草対策が重要です。 コロナアグリでは過去さま …
6月に入りましたね、みなさんいかがお過ごしでしょうか?梅雨入りしている地域もありますね。新潟県の梅雨入りは平年6月中旬あたりのようです。雨が降ると、空も灰色でなんだか気持ちまでどんよりしてしまいますが、適度な雨は空からの …
今回のブログは廣澤が担当します。 さて、本日は補植(ほしょく)作業を行いました。 先日の投稿で田植えの様子をお伝えしましたが、田植え機で植えた後にはどうしても植え残し場所が発生してしまいます。 この植え残し部分を手作業で …
5月に入り、山の緑が目に眩しい今日この頃、夜にはゲコゲコと田植えを終えた田んぼから蛙の合唱が聞こえてきます♪ さて、コロナアグリでは例年より早く田植えを開始しました。今のところ、天候にも恵まれ順調に進んでいるようです(^ …
今日から5月の連休ですね!新潟県では、この連休に色々な場所で田植えを行う姿が見られます。ただ、今年は天気予報を見ると雨マーク・・・晴れ間を見ての田植えになりそうです。 そしてアグリの田植えも今年は、連休最終日あたりから計 …
今月から稲作チームのメンバーはAM6時出勤となりました。空は明るくなったものの朝は気温が上がらず肌寒い…まだまジャンパーが手放せません。。。 4月19日(月)に播種を行いました。下の写真は播種の風景です。今回は苗箱510 …
誠に勝手ながら、弊社では以下の期間中を休業期間とさせていただきます。 休業期間:令和3年5月1日(土)~令和3年5月5日(水) 【休業前の発送について】天然バイオ水:4月30日(金)AM8時までにご入金確定分(後払い決済 …
三条市は、桜も散り桃の花が満開の季節を迎えています。春のお花もこれから次々開花を迎え、色鮮やかな世界が待ち遠しい今日この頃です(^^) さて、コロナアグリでは田植えの準備が本格的に始まりました。 下の写真は、種もみです↓ …
前回のブログで「土づくり」を始めたことを紹介させていただきました通り、コロナアグリでは「土づくり」をとても大切にしています。 土壌分析をして、それぞれの圃場にあった肥料を必要な量を施し、お米が生育しやすい土の環境をつくっ …
三条市は、雪も解け白鳥が旅立ち、春の訪れを感じるようになりました。(結局、楽しみにしていた白鳥のV字飛行は見ることが出来ませんでした……) さてコロナアグリでは、各圃場から土を採取して土壌分析を行う準備をしています。今は …